オッサンセロー225(4JG1)の整備は続くよどこまでも。
IMG_E0666 (800x800)
キャブレター、ケイヒンPWK28を頼んでいたりして。
IMG_0671 (800x800)
工具は、ディープソケットはセットと22mm単品、ニップルレンチ、Tレンチ(10mm)
ところが、ディープソケット22mmは差し込みサイズが9.5ミリでなかったので・・

IMG_0676 (800x800)
近くのホームセンターでアダプダ買い増し(KTCのしか無くて高かった!)
IMG_0673 (800x800)
ヤマハ純正パーツとか色々。
IMG_0674 (800x800)
ヤフオクで(σ゚д゚)σゲッツしたワイドステップもようやく届きました。

4月11日(土)
まず、チョイノリのエンジン始動。一発始動(ゴキゲン)。
オッサンセローの整備は、チェーンガイドローラーから。

IMG_0679 (800x800)
消失していたのを復活。こんなにデカかったのか・・・
IMG_0680 (800x800)
チェーンスプロケガード、セロー250用を買えばシアワセになれるとの88師範からのアドバイス。
ワイドステップの取付に挑戦。セローにも付くらしいとの事で落札したのですが、果たして付くのか???

IMG_0686 (800x800)
左側は無事にポン付け。
IMG_0681 (800x800)
右側は・・・悶絶の予感。
ちなみに矢印はキックレバーを回避するためだと思う。4JG1にはキックがないけれども。

IMG_0682 (800x800)
明らかにハマりません。青の部分を切り取ります。
アルミ製みたいですが、サクサクと金ノコで切れます。
更に色々なトコロを削り取り・・・

IMG_0683 (800x800)
黒のタッチアップペイントで塗りました。
IMG_0685 (800x800)
なんとか付きました。
IMG_0690 (800x800)
エアクリーナー外してみましたが、エンジンは特段何も変わらず。なのでブタ鼻を装着。
プラグの番手を1つ落としてみました。
アイドリングと、アクセル吹かしたりしてみます。ガソリンのオーバーフローも無くε-(´∀`*)ホッ。

IMG_0684 (800x800)
黒いことには違いないのですが、ややマシな感じ。
夕食後にナフコにて翌日に持ち越した整備用の部品を購入。

4月12日(日)

IMG_0678 (800x800)
フロントスプロケ、純正は15Tを一気に13T。キタコのTDR50用をチョイス。
で、固定するには、調べたところ、サークリップ2つでイケルらしい。
ナフコで買ったサークリップを嵌めます。

IMG_0688 (800x800)
無事にハマリました。合わせてチェーンのたるみ調整。
オフロードレースでは、良い感じになることでしょう・・・多分。

IMG_0687 (800x800)
あいにくの雨ですが、マフラーのサビをブラシでサッと落とし、耐熱ラッカー。

前の夜に色々考えたのですが、キャブレター、一応ケイヒンのは買ってはいるのですが、今のキャブで様子を見ることにしました。
確かに、プラグは黒いのですが・・「黒くてもフィーリング重視」という記事を見つけたり。
また、アクセルを一気に開けた時に、エンジン回転が追従すると濃い、ワンテンポ遅れて追従は最適、ストールは薄い、という記事も。
現状は一気に開けるとストールするので、これは濃くはないと判断。
エンジンオイル上がり/下がり説は、オイル混焼だと、排ガスが白くなるとか(そもそもピストンリングとか交換スキルは現状無いのも有力な判断基準w)。

まあ、そういう訳ですが、せっかくなのでケイヒンPWK28も分解してみます。

IMG_0689 (800x800)
なんだか造りが違う感じもして、少し外しにくかった。おっと、ネジの形状が・・・トルクスか・・。
結局、また、ナフコにトルクスレンチ買いに行き・・・外します。

IMG_0691 (800x800)
またもスローポートにアルミテープを貼り、戻します。
アイドリングスクリューがプラ製だったりしました。

次回は、フロントフェンダー、リアフェンダー、シュラウドを、つや消し白で塗装することにします。

WEX-WEST朽木が4月26日開催予定でしたが、例の新型コロナの関係で、1ヶ月延期に。
何とかいけそう・・・ですかね。

そういえば、エンジンオイルも買ってなかったなぁ・・無難にヤマハ純正にしておこうかな。