ちょいとチョイノリ

スズキの原付チョイノリと、スーパーカブ(鉄カブ)、オフロードもこよなく愛するブログです。

2019年02月

90ミニッツの次が40ミニッツ。
88師範は久々のK90。お隣はMさんのCS90という、ベンリィをきっちりと仕上げて強敵です~
4c36d5dd.jpg

32d4dcb0.jpg

HTさんはPMX110にて参戦。
a40f791a.jpg

モペ改フルのアツイ闘いが始まった!
44e24eca.jpg

40ミニッツでも丸太に挑戦する方も・・・88師範もチャレンジされたとか。
180e416c.jpg

毎度の道着で走り抜けていきます。
f77763ba.jpg

ゴール後、謎のエンジン停止で悶絶しましたが、ハイタッチ~
98fbcdf7.jpg

CS90・・・お見事でした。
後のMさんとの会話
「88サンとはどこでお知り合いに?」
「スズキのチョイノリつながりで、剣山スーパー林道を走ったりして、その時に用具を揃えたので・・坂内とかWEXとかに。」
「普段は何に乗ってます?」
「チョイノリにしか乗ってません( ゚∀゚)・∵. !!」
6ed13edc.jpg

K90・・・トラブルなくCS90とデッドヒートしました。
1c01d552.jpg

ヤマハのバイク試乗会へ・・・筆記試験で合格しないと乗れないらしい(ウソ)
1adfebe0.jpg

「85ccといえど、侮り難い・・・」でしょうか??
3777c930.jpg

そして120ミニッツ。
ランバーさんから、OKさん、HRさんが参戦。
e0a6c651.jpg

木の間を走り抜けるコースは無いけれど、ガレガレなコースが追加されていたり・・これを120分走り続けるとは・・・タフネス。
b84a7a86.jpg

そして無事に・果敢に走り終えました・・・
2206188f.jpg

そして毎度の反省会は、ランバー&チョイノリクラブジャパン合同で、吉野家にてw

★補修編
73058ccd.jpg

またモトパン、マフラーで溶けて穴が空いてます。
フェルトで補修したところがまたもや・・・ですが、懲りずにフェルトで。
表と裏から2重にして、セッセと手縫いします。
0412d9e4.jpg

この箇所は伸びやすい生地なので、フェルトにした次第です。
ヘルメットのバイザーが割れていたので・・
8f2c247a.jpg

とりあえずボンドで接着。プラスチック補修用の透明テープで更に補強予定。
さて、ひととおり補修も終わりましたが・・・
来月の瀬戸は、チョイノリクラブジャパン★オフロードチームはお休みな予定・・(*゚ロ゚)!!

さて・・・次は??(・∀・)ニヤニヤ


2月23日(土)のデキゴト
前日に大阪は河内長野市にありますプラザ阪下へ19時半到着・・・するも、なんと鎖で閉鎖されており、クルマからクーラーBOX等運び出し、先に現地入りしてます88師範の元に。
7b30433f.jpg

フライングクロさんも駆け付け、他の参加者も交えて歓談しました。
2月24日のデキゴト
朝5時に開門したので、88基地の横に駐車し、更に小一時間寝る。
bc9e95e2.jpg

今回は90ミニッツは、ワタシ。毎度のセロー225にて。
88師範は40ミニッツをK90にて。
b72179bb.jpg

燃料コックをONにすると、ガソリンがドバドバ漏れてきた(*゚ロ゚)ハッ!!
横倒しにして、コックのパッキンを付け直すも、結局はフロートが固着してオーバーフローによるものでした。
隣に駐車してました、Mさんがドライバーの柄でコンコンと叩いて改善ε-(´∀`*)ホッ
同じく90ミニッツに出場するランバーのHTさんも到着。体調不良だけど一発気合いを入れ、40ミニッツにも新型マシンで出るとか。

8時10分にスタート地点に集結。プラザ阪下は久しぶりで、かつ90ミニッツで走るのは初。
今回のテーマとしては・・・以下の2点に絞りこみました(同時に幾つもは出来ないので・汗)
 ★膝でマシンを押さえ込め~
 ★積極的に3速を使え~
074e8da7.jpg

スタートは毎度のノンビリな感じ。
7772f12a.jpg

しばらく走ると、ガレ場で渋滞してました。先の方で何台かコケてました。
4bad53f8.jpg

分かりにくいですが、断崖を下る感じでビビる。
瀬戸でもこんなコースありましたが、それ以上(当社比)
7ec57b20.jpg

そして、丸太超え。
後から120ミニッツで全体を撮影しときましたので説明。
e244be94.jpg

最初はデッカイタイヤがありまして・・・
d30f0794.jpg

続いて丸太のみの積み上げが2連続。
da807b3c.jpg

実際に走ると、見た目以上に段差を感じます。
1周目は、なんとかクリアしますが、以降は時たまコケたりします。
7043e6ed.jpg

2周目で泥水プシャー攻撃に遭って泥だらけになります。
52848b48.jpg

丸太超えもアヤシイ感じになったり。
観戦してます88師範、ランバーのOKさん達から声援を頂きます。
a6a2962d.jpg

3周目で豪快にコケました( ゚∀゚)・∵.
d4311f29.jpg

4周目あたりで、断崖絶壁の下り途中でコケる。
なんでもない直線でも前輪が取られてコケる(相変わらずのリア荷重が原因)。
6fad4968.jpg

なんだか自分だけ泥まみれだったり・・・かなり体力を消耗するも走り続けますのです。
c0f8fd3a.jpg

コケる回数も多いけど、比較的早い目に立ち直る(当社比)
b4179406.jpg

チョンマゲカメラは途中から撮影されてなかった・・・
キャブフロートをコンコンしてくれましたMさんからも声援を受けます。
ea995674.jpg

最後の丸太超えでHTさんを抜き、順位をチョイと上げてゴール。
あー疲れた・・・
a107cd6c.jpg

97台中、87位・・・思ってたよりも・・・(当社比)
e76164f5.jpg

瀬戸の時よりも、チョビットだけマシなフォームかな・・・
所々でスタンディングしたつもりだけど、写真はことごとくベタ座り( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
74e01f14.jpg

セロー君はドロドロ、ワタシもドロドロ。
モトパンはまたマフラー当てて溶けて穴が空いてたり、ヘルメットのバイザーも割れてたり・・まあ、怪我も無くて良かった。
ちなみに、公式ダイジェストムービーはコチラ
冒頭6秒の右下の方ににオレンジテントが|д゚)チラッと。
次回は・・・40&120ミニッツ観戦をお送りします。

大阪は河内長野市にあります、プラザ阪下にて明日24日に行われます、WEX-WEST R2。
チョイノリクラブジャパン★オフロードチームからは、セロー225とK90が参戦予定です(´∀`*)ウフフ
本日もご安全に!

6d41d2a0.jpg


2月15日(金)
午後から休暇で、大阪府某所へ向かい、極秘(ウソ)会談実施・・・
1cfab5d0.jpg

フライングクロさん、ダテさん、とりから。さんと楽しいヒトトキ。
ダテさんは現在、トモスとジョグ90を保有してまして、チョイノリも・・・とオススメしましたが、保管スペース上厳しいそうです(´Д`)。
毎度のステッカー等グッズを進呈(押しつけともいう)させて頂きましたよ(・∀・)ニヤニヤ
48ad743a.jpg

某師範の未来のバイクも未来でないエンジン(キャブ仕様)に換装し・・ある部品入手待ちなのです。
とりから。氏もWEX参戦に向け、整備を進めているとの事です。

2月16日(土)
朝からNWGNのラジエターにメッシュグリルをDIYで取付け。
昼は両親と弟とで回転寿司を食べに行き・・
チョイノリでは、イスカンダルエンジンのクラッチ、プーリー類を整備。
夜に親父と温泉へ行くの巻。
cef5a706.jpg


2月17日(日)
朝からチョイノリの整備。
まずはイスカンダルエンジン再整備。
d30802d2.jpg

ベルトはまだイケルので、そのまま使います。クラッチとプーリーを組込んで、再整備はここまで。
f0057711.jpg

ブローバイガス対策として、ワンウェイバルブを用いたヤヤコシイことをしていましたが、シンプルに戻します。
679591b2.jpg

ちよっと長い目にした透明ホースとしました。
6428cf0c.jpg

ギアボックスのオイルシールからウルウル状態・・・そういえば再整備の際には、そのままにしてたなぁ。様子見です。
69b25e16.jpg

アルミ板をそれぞれ2枚サンドイッチ状態にして補強してみます。
a676db0d.jpg

まんぷくエンジン再整備に取り外したピストンピン。これは前回記事で紹介した、イスカンダルエンジンのよりかは摩耗が少ない感じですな。

午後からちょいとツーリング。
cdf16778.jpg

紀州宝来宝来(ほぎほぎ)神社というパワースポットへ。
熊本県にある、宝来宝来神社の当選岩の分身が奉納されているとか。
08710746.jpg

登り坂がメイン・・・トコトコ登ります。
e2417a58.jpg

右を進むとコスモスパークへ。左へ進みます。やはり登り坂。
e7ff3021.jpg

風力発電のブンブン回る羽根の音を聞きながら、お参り。
99d673e2.jpg

昨年の台風で鳥居が損傷しましたが復活・・・
e4e95b74.jpg

オォオォォオ・・・パワーを頂くことにします。
64745684.jpg

おみくじ販売機で中吉でした。他にお守りなども自動販売機で売られてます。
b2147a1f.jpg

帰り道、近くに姥ケ滝というトコロにも寄ります。
096f9bc4.jpg

説明書きが掲示されてます。
d749e524.jpg

マイナスイオンを浴びました(多分)。
482c3c40.jpg

ガソリン補給して44.5km/Lでした。
先のギアボックスからオイルが微量垂れた跡がありました。
マグネトケース下部からエンジンオイル漏れは確認できませんでした。
(うっすらと砂が付着していたのでホンノチョッピリ濡れたのかも・・??)
次回あたりはオイル交換しようかな。
ということで、次の日曜日は、大阪は河内長野市でWEXです(・∀・)ニヤニヤ

aba4dea8.jpg

オートメッセ大阪2019へ、オトートが招待券を貰ったとの事で行って来ました観てきました。人だらけでもコミケで慣れてます。
53edabbe.jpg

特に目的もないのでブラブラと一通り回り。CRC556君のステッカーとか。
098b3d3a.jpg

この3連休は久しぶりハクキンカイロ稼働させましたよ。

☆マグネトカバー改・完結編?
前回、金網を内側から取付ましたが、更に強固にしようと画策。
色々意見を参考に、リベットとかを使うことに。
af7349ad.jpg

まずは、アルミテープで金網固定した方から・・・
穴を開け、リベットを通して、トンカチ(世界のダイソーで購入)で叩きます。
7f7511cd.jpg

このちっちゃいトンカチ、先が丸まっており、リベット叩きに使いやすい。
f78d0400.jpg

黒のタッチアップペイントで目立たなくします。
71726064.jpg

更に、瞬間接着剤ゼリータイプで固定。
もう1つ、シール剤で金網固定した方は、やはり穴開け時にシール剤がマグネトカバーから剥離したりと。
リベットに加えて、ピアノ線でも固定し、これまた瞬間接着剤でも固定します。
276321e3.jpg

ところで、金網でなく網戸のネットを用いた旧タイプを検証しましょう。
f499cab1.jpg

片方は両面テープ+インシュロックで固定。もう片方はアルミテープ固定。
3411f309.jpg

両面テープはほぼ粘着力が無く、インシュロックのみで固定されている感じ。アルミテープで固定している方は、見た感じは、まだ大丈夫でした。
6b3238fe.jpg

2つとも、ここが折れてます。弱点なのでしょうか(*゚Д゚) ?
新型(金網・アルミテープ・リベット固定)へ交換して、しばし様子見とします。
bb1f0e32.jpg


☆イスカンダルエンジンrev3再整備
061dbf7b.jpg

ギアボックスを組み付けます。その後、エンジンオイルを35ccばかり入れました(計量カップを使用しましたが最低目盛50ccだったので目分量で)
d29b32aa.jpg

さて、イスカンダルエンジンはモロにオイル上がり症状が出てましたので、ピストン、ピストンリング、ともに新品に交換します。まんぷくエンジンも交換しましたが、ピストンリングをダメにしちゃったので今回は更に慎重に・・
1a9cd1b2.jpg

ピストンピン。上が取外したもので下が新品。段付きになってますねぇ。
e0b76c05.jpg

ピストンも新品にします。やはりオイル抜け穴が仕様変更しているみたい。
bcce1b94.jpg

ピストンピンをサークリップで固定しましたが、サークリップが外れない様に回転させようとしましたが、うまく回せない。なんと、センタースタンドのバネを外す工具を使ったらうまくいきました。( ゚д゚)ホゥ
98852162.jpg

赤丸の箇所がボルト締めきれず・・・トルクレンチで本来12Nmのところが10Nm程度。まあエンジン下部でないので、オイル漏れも気にしないことに(オイ)
その左隣をリコイルしたけど、ココもやっておけば良かったのにねぇ・・・グハッ・・('д`)
96f31071.jpg

今回はココまで。
実はセルモーターも分解しようとしてましたが、ネジが異様に固く舐めかけたので止めときました。結構進みました(´∀`*)
この調子だと、3月には、イスカンダルエンジンrev3再整備完了しますかね~

※たねなしすいか作画「ちょいとチョイノリ」から。

☆おまけ そういえば・・・

※第1話の衝撃のラストシーン(どこがぢゃ)
ワタシのブログと同名の、ラクガキみたいな漫画、先日に第1話が終わり、後悔、公開されてます(全米が泣いてませんが)。
72c8b655.jpg

pixivの方では、物好きな方達により閲覧数もボチボチだとか。
誰がイイネ!したのかは分からないそうです。シランケド。
では・・・フリフリ((ヾ(。・д・。)マタネー♪

↑このページのトップヘ